伝説の猫親分
猫親分を見つけました。

僕がカメラを構えると、親分はレンズを睨みながらゆっくりと歩み寄って来ます。
そのへんの野良猫よりもひとまわり大きな体躯と、堂々と肩で風を切って歩くそのお姿は間違いなく猫親分です。
僕がそう名付けました。
僕の場合、野良猫の撮影にはたいてい望遠レンズを使うので、あまり近距離すぎるものは撮れません。
なのでずんずんと近づいて来る親分を撮るには、ある程度近づくと僕が後退りしてカメラを構え直し、また後退りして撮る、というちょっとかっこ悪い撮り方になってしまいます。
しかし猫親分はそんなパパラッチ撮り(僕のこと)なんてまったく気にもせずに一直線に歩いて来ます。

さすが猫親分、威風堂々とまっすぐにレンズと対峙する姿勢に僕は男らしさを感じました。
何度かそんな撮影を繰り返すと背後が行き止まりになって、もう後退りすることが出来なくなります。すると猫親分はするすると僕の懐に入り込み、しゃがんだ僕のひざ頭あたりに自分の顔をこすり付けてニャーと鳴きました。
んっ?この親分けっこう人懐こいのね。
もしかしたらただ図体がデカイだけの野良猫だったのかな.....。

そんな疑惑が僕の脳裏をチラリと横切ったりするのだけど、、、いやいや違う違う、彼こそが伝説の猫親分です。
僕がそう名付けました。
ホームページもよろしく。


この記事へのコメント
凄い重量感!!
確かに親分だ!!!
いや。
更に上を行くか?
てことは「親」の上だから「爺」か?
爺分猫か!!??
かっこわるっ!
兎もお邪魔いたします
あ、撮影はきつねですか?
動物天国ばんざい!!! 猫親分ばんざい!!!
ありがとうございます。
これからも時々覗きにきてくださいませ。